弥生会計は、初心者から上級者まで使える会計ソフトで、全国の多くの事業主や会計事務所で使用されています。また購入にあたっては、種類やサポートプランがいくつかありますので、もし迷った場合は、弥生PAP会員である当法人でご相談に応じます。
また、同様に、弥生給与及び弥生販売もご相談に応じます。

2.弥生会計利用による消費税計算対応
令和元年10月から消費税の税率が原則10%に改正されたことに伴い、消費税の計算が複雑になったことを感じておられる事業主や経理担当者の声を多く聞きます。そこで、簡単な操作方法で作業できる弥生会計利用により、消費税の計算の効率化を図ってみましょう。
3.弥生ドライブ
弥生会計や弥生給与を購入し、あんしん保守サポート(無料導入サポートを含む)などに加入した場合は、弥生ドライブ(インターネット上にお客さまのデータを安全に保管できる領域)を利用することができます。
この弥生ドライブの「データバックアップサービス」と「データ共有サービス」は、お客様に好評です。
また、これらのサービスとウエブ会議システムの併用により、お客様の社内会議や当法人との打ち合わせにも役立っています。
4.弥生認定インストラクター
ソフトの導入に不安がある又は操作方法を詳しく知りたいという方には、弥生認定インストラクターの訪問(有料)も承りますので、お問い合わせください。
5.弥生ソフト購入の紹介制度
弥生ソフトの購入をご検討されている方には、購入希望のお客様を弥生㈱へご紹介する制度がありますので、ご希望の方はお問い合わせください。